今年度3回目のClean up 大作戦 with coffeeは

2025年2月15日(土)に今年初の『さいたま新都心 Clean up 大作戦 with coffee』を開催しました。

2024年7月に4年ぶりに再開し、今回2025年2月は再開後3回目の『さいたま新都心 Clean up 大作戦 with coffee』です。

 

『さいたま新都心 Clean up 大作戦 with coffee』とは……

つきのとかげプロジェクトが取り組んでいる、有志によるさいたま新都心エリアのごみ拾い活動です。大人も子どもも楽しくごみを拾い、ごみ拾いが終わった後はコーヒーを楽しむのが特徴です。

2019年に始まったこの取組は、活動日を奇数月の第3日曜日と決めて定例で開催していたのですが、新型コロナウイルス感染拡大の中で4年間休止していました。2024年7月に4年ぶりに再開し、現在は1年に3~4回のペースで開催しています。

 

 前回の11月も冷え込みが厳しかったですが、今回も2月ということで、まだ春が遠いことを感じさせる曇天の中でのごみ拾いとなりました。

参加者は9時30分にさいたま新都心駅の東西自由通路に集合。

「ごみ拾いは”いいこと”ですが、貢献する気持ちより、まずは楽しんでください」

事務局からおなじみのアナウンス。

参加者を2つのチームに分けて、一緒にごみ拾いに行くチームで集まったら自己紹介をしてごみ袋を受け取ります。自己紹介で少しなごやかな雰囲気になったら、東西それぞれのコースへ出発。

西側チームは、線路沿いに合同庁舎の足元を南下して、ホテルブリランテ武蔵野方面へ。あまり目立つようなゴミはありませんでしたが、よく見ると植え込みの中にペットボトルやタバコの吸い殻が。 

 

ごみ拾いのあとはコーヒーとおしゃべりを楽しむ時間

ゴミ拾いで冷えた身体をハンドドリップで淹れたコーヒーと参加者同士のおしゃべりで温めます。コーヒーのおともにご用意したのは「ママのみかた ひだまりキッチン」さんのクッキー。   

コーヒーとクッキーをいただきながらのおしゃべりで、参加者同士も笑顔になります。

 

最後は、参加者の皆さんで集合写真。 

今回の『さいたま新都心 Clean up 大作戦 with coffee』は、つきのとかげプロジェクトとして主催し、さいたま新都心まちづくり協議会と一般社団さいたま新都心エリアマネジメントの2つの団体が今回も場所の使用許可や備品の貸与等ご協力してくださいました。

参加してくださった皆さま、開催にあたり協力してくださった各団体の皆様、ありがとうございました。  

次回は2025年5月頃に開催できたらと考えています。 皆さんのご参加お待ちしております♪

Follow me!